栄養疫学の基本

「食を測る」ことの難しさと奥深さ: 食事を詳しく記録するときに起こることを栄養疫学論文をもとに解説します

食べたものを調べるなんて簡単だと思っていませんか?「たしかに食べたものを記録するのは大変だけれども、すべてを記録すれば済むだけでしょう」と。それは完全なる誤解です。実際にこれまでの研究成果は一貫して「食べたものをありのままに記録するのがどれだけ難しいか」...
食品と健康

チョコレートを食べると太る? それともやせる? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

チョコレートは世界中で年間300万トン以上も食べられているとてもポピュラーな食品です。ぼくも好きなのでよく食べます。チョコレートはエネルギー(カロリー)が高いので太るというイメージがありますよね。ところが驚くべきことに世界では「チョコレートを食べるとやせる...
食品と健康

加工肉は食べないほうがよい? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

加工肉とは、塩漬け、熟成、発酵、燻製、化学保存料の添加などの方法で加工された肉(赤身の肉や鶏肉を含む)のことです。ハムやベーコン、ソーセージ、サラミなどですね。2015年の国際がん研究機関(IARC)の専門家会議において、加工肉は「人に対して発がん...
食品と健康

レッドミートは食べないほうがよい? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

肉はたんぱく質や脂質だけでなく、鉄や亜鉛、ビタミンAやビタミンB群といった必須栄養素の重要な供給源です。その意味ではしっかり食べたい食品ですが、一方で飽和脂肪酸やコレステロールも多く含まれるので、とりすぎも心配です。そこで今回は、赤身肉について...
スポーツ栄養

プロテインのサプリメントはとったほうがよい? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

ぼくは学生のときにラグビーをやっていて、ベンチプレスやスクワットなどの筋力トレーニングもかなりやっていました(筋肉の量も多かったので、現在の体重はその頃よりも10キロ軽いです)。当時はプロテインのことをあまり意識していなくて、とったりとらな...
食品と健康

果物は太る?太らない? 果物の健康効果について栄養疫学論文をもとに調べてみました

「果物は甘いから太る」というようなことがまことしやかに囁かれていますが、本当のところはどうなのでしょうか? また、100%果物ジュースは果物の代わりになるのでしょうか? 今回は、果物について栄養疫学論文をもとに調べてみました。ぼくなりの結論はこうです。...
食事パターン

ヴィーガンとベジタリアン② 地球環境への影響は?

今回は、前半に引き続きベジタリアンダイエットについて考えていきます。前半ではベジタリアンダイエットの特徴とメリット・デメリットをまとめてありますので、詳しくは以下の記事をご覧ください。後半では、ベジタリアンダイエット研究の特徴と問題点を考察したうえで...
食事パターン

ヴィーガンとベジタリアン① 栄養疫学論文から読み解く特徴と健康面のメリット・デメリット

「脂身の多い牛肉や豚肉の食べすぎは体に良くない一方、野菜を中心とした植物性食品は体に良い」と言われれば「なるほどそうだよなぁ」と思いますよね? こんなかんじで何となくの思いつきでそれらしいことが言えてしまうのが、食や栄養の情報が氾濫する理由のひとつでしょうし、...
食品と健康

卵は体に良いの?悪いの? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

知っていますか? いま栄養疫学では卵が熱いんです。卵の健康影響、特に卵と循環器疾患との関連についての論文がものすごい勢いで発表されているのです。卵は栄養豊富な食品です。良質なたんぱく質源であるだけでなく、...
食品と健康

ナッツを食べれば健康になれる? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

最近はいろいろな種類のナッツがどこのスーパーでも簡単に手に入りますよね。でも、ナッツを食べれば健康になれるのでしょうか? 仮にそうだとして、どのくらいの量を食べればよいのでしょうか? また、どんな種類のナッツでもよいのでしょうか?
食品と健康

白米は食べないほうがいいの? 人間栄養学者が栄養疫学論文に基づいて考えてみました

「白米は栄養豊富です」「白米は糖尿病になるからダメ」世の中には食や栄養、健康に関する情報があふれかえっています。日本人の主食である白米に関する情報もそのひとつです。でも、食い違うようなアドバイスに出くわして「結局のところ何を信じればいいのか...
食事パターン

日本食はどこが優れているのか? 世界との比較から読み解く日本食の5つの特徴

「日本食の栄養バランスはすばらしい!」「和食は世界に誇れる健康食だ!」世の中には食や栄養、健康に関する情報があふれかえっています。日本食や和食についての情報も例外ではありません。でも、そもそも日本食(和食)とは何でしょうか? 健康食とは何でしょうか?
食事パターン

朝食は将来の健康に対するとても安上がりな投資である:人間栄養学者が考える5つの科学的根拠

「朝食を抜けばやせられる」「朝食を抜くと太りやすくなる」 世の中には食や栄養、健康に関する情報があふれかえって。朝食に関するアドバイスもそのひとつです。でも、完全に食い違うようなアドバイスに出くわして「結局のところ何を信じればいいのか分からない」...
新着記事をお知らせします。フォローをお願いします